月曜日の夜、お隣(米国人)のメリールー宅で「簡単な
クリスマス・スナック
Partyをするので是非
」とお誘いを受けていたので行ってきました
わー様は風邪気味で体調不良の為、家で寝てて
私だけ参加しました。
以前、メリールーに「巻き寿司の作り方を教えて欲しい」と言われてて
結局(彼女はP/Cのお仕事でとても忙しいので)時間が無くそのままになってた
&義妹さんが日本人という事もあって和食が好き
と言うのを思い出し
「巻き寿司」を作りました~ 本当はすしケーキにしようかなーと思ってた
けど、スナックPartyだったら手でつまめる物の方が良いかなと思い直し
勿論、具は外国人向けに「アボカド」と「ツナマヨ」です~
↑外巻きのも作ってみました。
7時からなので7:20頃これを2皿持ってお邪魔してきました(まだ誰も来てなかった)
同じ作りの家なのに、やっぱり家によってぜーんぜん違う!
クリスマスモード全開
のメリールーのお家
電灯は消して、全てキャンドル
(オーナメントライトは着いてたけど)で、アロマキャンドルの香りがすごーく
良い感じでした。写真撮って良いと許可出たので~
←ゴチャゴチャ系だけどかなりステキ♡↓
照明落としてキャンドルにすると良いかも!うちも今度やってみよう。
その為には、キャンドル台も結構必要よねー。停電多いからキャンドル
生活できるくらいにキャンドル増やそうかな~
というか日本的感覚で賃貸住まいしている私達は釘の穴を開ける
のも遠慮していたんだけど、他の外国人達の家はどこもやりたい放題に
釘打ちまくったりしてます…日本みたいに穴あけや貼付の裏技小物も売ってないし
だって・・現状回復代を考えると…えぇ・・・小心者なんです私
でもこういう
(改造する)度胸ないとインテリアもなかなか手を付けられないよね。
写真パシャパシャ撮ってると、大家の子供達4人、Adm&Maiちゃん夫妻も
続々登場~
にぎやかなPartyの始まりです
←ダイニングにスナックの数々↓
お寿司好評でした♡特にメリールーの彼が「ザンビアには日本料理店
が無いから寿司ロール食べれて嬉しい!是非作り方を教えて
」と
真剣に~
いやーMaiちゃんが居たから日本語話す事も出来たから
良かったけど、基本的に英語漬け
私、英語判った振りするの得意なので
間は持ちますが(笑) お酒飲んでると英語判り易い気がするのは気のせいかしら
私の好きなアメリカジャンクスナックが色々あってテンションは
あ・・・名前忘れちゃったけど、おっとっとみたいなチーズ味のスナックとか
あと、サラミやチーズやオイスターオイル漬もとても美味しかったの!
その筋から仕入れたのかと思いきや「メリッサで買ったのよー
」との事。
今度買おうっと! そしてワインも全て美味しかったなぁ~
最後に飲んだSIMONSIGの白で、GewürztraminerというWINE
↑クリックしてね~詳細HPに↑
今まで飲んだことの無く、私はワインは基本的に甘いWINEは苦手なんだけど
このワイン、口に含んだ時は甘い香りがするけど飲み終わりの香りは辛口!
マスカットのようなリッチな香りの美味しいワインでした。オススメ
気付いたらワインは(大きなグラスにナミナミと6杯=ボトルにして1本半位?)
も飲んでいました(最初はBEERそして白・泡・白の順で2杯ずつ)
つまみも美味しかったのでついついワインも進んじゃった~
(とは言え
空腹に軽いスナックでワインだったので 朝、自分がお酒臭かった(笑))
そして気付いたら午後10時半
と言うことで解散しました。
仕事しているメリールーとはなかなかこんな機会も無かったので楽しかった
です! いつか家にも呼んで和食三昧でオモテナシしてみよう
人気blogランキングへ←1日1クリックお願いします!
↑↓応援ポチッ♪よろしくね~♡→ܫ←♡
最近のコメント